2010年01月30日

「ふるさと牧場」社長に懲役12年=和牛商法詐欺-東京地裁(時事通信)

 和牛オーナーになれば高配当が得られるとうそを言って、出資者から金をだまし取ったとして、組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)罪に問われた和牛預託商法の「ふるさと牧場」(東京都港区)社長相田勇次被告(79)の判決が27日、東京地裁であり、藤井敏明裁判長は懲役12年(求刑懲役15年)を言い渡した。
 相田被告はだます意図はなかったとして無罪を主張していた。
 事件ではほかに5人が起訴され、一審ではいずれも懲役3年6月~2年の実刑判決が言い渡されている。 

【関連ニュース】
賭博店から派遣料収受=容疑で組長ら逮捕

都議補選あす投開票(産経新聞)
<足利事件>92年2月7日の地検聴取テープ(2)(毎日新聞)
「意志と努力で夢実現を」=宇宙飛行士の若田さん、タイ高校生に講演(時事通信)
<中日応援禁止>球場締め出しは無効 名古屋地裁判決(毎日新聞)
DPC分析システム「ヒラソル」、サービス停止で混乱(医療介護CBニュース)
posted by ニシムラ ヤスオ at 13:04| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年01月28日

暴力団幹部射殺事件、殺人容疑逮捕者39人に(読売新聞)

 埼玉県内で2008年に起きた住吉会系暴力団幹部射殺事件で、県警は22日、静岡市の山口組2次団体・小西一家総長、落合益幸容疑者(62)(静岡市駿河区大谷)ら3人を殺人容疑で逮捕した。

 殺人容疑の共謀共同正犯として逮捕されたのは計39人で、一事件としては異例の多さとなった。

 発表によると、落合容疑者らは共謀し、08年4月1日午前5時半頃、同県ふじみ野市の住吉会系暴力団事務所前の駐車場で、この暴力団の鈴木敦嗣幹部(当時35歳)を拳銃で射殺した疑い。県警は3人の認否を明らかにしていない。

 事件を巡っては、組織犯罪処罰法違反(組織的殺人)で起訴された山口組系幹部らの公判について、さいたま地検が「裁判員に危害が及ぶ恐れがある」として、裁判員裁判対象事件からの除外請求を検討している。

<星雲>5500光年かなたの「出目金」?「猫の足」?(毎日新聞)
「家族殺す」と女子中生脅す=容疑で大学生逮捕-大阪府警(時事通信)
マイレージは保護、優待券も有効=ツアーは通常通り-日航更生法申請(時事通信)
「捜査への挑戦」可視化法案で大島氏(産経新聞)
小沢氏「本来なら形式犯」 事態の沈静化に自信(産経新聞)
posted by ニシムラ ヤスオ at 04:03| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年01月26日

4分の1が「親族優先」希望=臓器提供、10日で700人登録(時事通信)

 改正臓器移植法の一部施行に伴い、新たに臓器提供の意思表示をした人の約4分の1が親族への優先提供を希望していることが分かった。25日開かれた厚生労働省臓器移植委員会で報告された。
 17日に一部施行された同法は、第三者への臓器提供意思に併せて、実の親子、配偶者に優先提供する意思を表示できるとし、意思表示は基本的に日本臓器移植ネットワークのコンピューターシステムへの登録で行う。
 優先意思の登録受け付けは15日から開始。24日までに新たに臓器提供意思の登録をした人は約700人で、うち約170人が親族優先を希望した。 

【関連ニュース】
86例目の脳死移植実施
85例目脳死移植を実施=大阪大など5病院
84例目脳死移植実施=85例目、長野で準備
84例目の臓器移植へ=40代女性が提供
提供目的の自殺防止盛り込む=改正臓器移植法ガイドライン

陸山会土地購入 中堅ゼネコン2社を家宅捜索 東京地検(毎日新聞)
雑記帳 オットセイの赤ちゃんを輸送 宮城県の水族館(毎日新聞)
署の朝礼で告発され、セクハラ警官停職処分(読売新聞)
<中津川5人殺害>26日に名古屋高裁で判決 判断に注目(毎日新聞)
創価学会の池田名誉会長が平和提言(産経新聞)
posted by ニシムラ ヤスオ at 22:13| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。