経済産業省原子力安全・保安院によると、再起動の前に立ち入り検査を4日間行うため、年度内に再開するには遅くとも今週末までに地元了解を得る必要がある。しかし、地元側が条件としている県の有識者会議での耐震安全性審査が終わっていないことや、西川一誠知事、川端達夫文部科学相、直嶋正行経済産業相による3者協議の日程調整がつかないため、年度内再開は不可能になった。
再開への理解を得るため22日に県と敦賀市を訪ねた中川正春副文科相は「年度内にこだわることはない」と述べた。【酒造唯、大久保陽一】
【関連ニュース】
もんじゅ:下請け2社献金 敦賀市長に5年で222万円
もんじゅ:耐震性問題なし 原子力安全委
もんじゅ:「耐震性評価は適切」安全委
もんじゅ:地震での重大な影響なし 原子力保安院作業会合
もんじゅ:業務請負3社、知事側からもパーティー券購入
・ ハイチ追加支援、岡田外相が大統領に表明(読売新聞)
・ 「見たことない」兵庫の患者骨折、防止2度逃す(読売新聞)
・ 来月、「密約」専門家に質疑=谷内前次官も調整-衆院外務委(時事通信)
・ <名鉄>列車にはねられ82歳男性が死亡…名古屋(毎日新聞)
・ 「紙との共存共栄図る」=電子書籍出版社協が発足会見(時事通信)