2010年04月23日

名古屋「市民税10%減税」恒久化、否決(読売新聞)

 名古屋市議会の4月臨時会は20日、財政福祉委員会が開かれ、議会側が2月定例会で1年限定に修正した「市民税10%減税」を恒久化する条例改正案を全会一致で否決した。

 21日の本会議で、同改正案は反対多数で否決される見通しだ。

 このほか、河村たかし市長が提案した議員報酬を半減の年約800万円にする議会改革案と、約1000万円の予算を選挙で選ばれた地域委員が使い道を決める「地域委員会」を拡充する約4300万円の補正予算案が、総務環境委員会で全会一致で否決された。

 河村市長は「減税こそは最高の市民サービスであり、継続して実施してこそ意義がある」と、改正に強い意欲を見せていたが、議会側は「2月定例会の閉会から1か月もたたない時期の再提案で、恒久減税とするための財源も示されていない」と否決した。

<火山噴火>ミラノ便が出発 成田(毎日新聞)
国会議員バンドのライブに700人…Gi!nz(スポーツ報知)
<上海万博>岡本真夜さんの曲を使用…実行委の申請受諾(毎日新聞)
<上海万博>岡本真夜さんの曲を使用…実行委の申請受諾(毎日新聞)
山崎さんシャトルの鮮明な写真=宇宙基地離れる際撮影-野口さん(時事通信)
posted by ニシムラ ヤスオ at 16:49| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年04月20日

<男性死亡>短期マンションで腹部刺され 外国人か…三重(毎日新聞)

 18日午後7時40分ごろ、三重県鈴鹿市道伯4のウイークリーマンションスズカ高岡の3階通路で人が血を流して倒れている、と110番通報があった。県警鈴鹿署員が駆けつけたところ、男性が腹部を刺されて倒れており、搬送された病院で死亡が確認された。男性は40~50歳くらいで、通報の直前に3階の部屋で人の争う声が聞こえたという。通報してきたのは外国人で、刺された男性も外国人との情報もある。同署が詳しい経緯を調べている。【大野友嘉子、谷口拓未】

ドミノ・ピザに強盗、捕まえてみれば元社員(読売新聞)
「市議は楽な商売」阿久根市長が市広報紙で(読売新聞)
数千枚に1枚、マラドーナのカード盗んだ疑い(読売新聞)
米政府、「普天間継続使用」を日本に伝達へ(産経新聞)
各閣僚「鳩山首相支える」=普天間で進退論を否定(時事通信)
posted by ニシムラ ヤスオ at 05:16| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年04月13日

「勉強は…」私大下宿生の生活費1123円(読売新聞)

 首都圏の私立大に昨春入学した下宿生の1日の生活費は、調査を始めた1986年度以降で最低の1123円だったことが7日、東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)の調査でわかった。

 東京私大教連は「アルバイトをしないと食べていくことができず、勉強どころではない学生が増えている」としている。

 調査は昨年5~6月、首都圏の1都5県にある計18の私立大・短大に入学した新入生の保護者約4900人を対象にアンケート方式で実施した。保護者の年収は2008年度比24万円減の898万6000円で、90年度以降で初めて900万円を割り込んだ。

 下宿生への仕送りは、ピークだった94年度(12万5000円)から下がり続け、月額9万3000円だった。家賃を引いた生活費は月額3万3700円。ひと月30日とすると1日に使える額は1123円で、この中から光熱費や携帯電話代も捻出していることになる。1日あたりの生活費に最も余裕があった90年度(2460円)の半額以下に落ち込んでいた。

弁当で集団食中毒=業者に営業停止命令-千葉・柏市(時事通信)
損賠提訴 自転車欠陥で転倒 障害残った男性、輸入元を(毎日新聞)
<JR京浜東北線>ホームで女性が電車に接触 2万人に影響(毎日新聞)
<弁護士法違反>司法書士ら告発 無資格で法律事務の疑い(毎日新聞)
架空取引 1億2000万円脱税 ビル管理会社前社長告発(産経新聞)
posted by ニシムラ ヤスオ at 15:02| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。