東京私大教連は「アルバイトをしないと食べていくことができず、勉強どころではない学生が増えている」としている。
調査は昨年5~6月、首都圏の1都5県にある計18の私立大・短大に入学した新入生の保護者約4900人を対象にアンケート方式で実施した。保護者の年収は2008年度比24万円減の898万6000円で、90年度以降で初めて900万円を割り込んだ。
下宿生への仕送りは、ピークだった94年度(12万5000円)から下がり続け、月額9万3000円だった。家賃を引いた生活費は月額3万3700円。ひと月30日とすると1日に使える額は1123円で、この中から光熱費や携帯電話代も捻出していることになる。1日あたりの生活費に最も余裕があった90年度(2460円)の半額以下に落ち込んでいた。
・ 弁当で集団食中毒=業者に営業停止命令-千葉・柏市(時事通信)
・ 損賠提訴 自転車欠陥で転倒 障害残った男性、輸入元を(毎日新聞)
・ <JR京浜東北線>ホームで女性が電車に接触 2万人に影響(毎日新聞)
・ <弁護士法違反>司法書士ら告発 無資格で法律事務の疑い(毎日新聞)
・ 架空取引 1億2000万円脱税 ビル管理会社前社長告発(産経新聞)