現在、脳死で臓器提供できる施設は、大学病院や救命救急センターなど全国474施設。研究班は提供施設を新たに検討し、「小児の高度救命医療に対応できる体制を整えていると考えられる」などの理由から、高度な小児医療を専門とする日本小児総合医療施設協議会所属の28施設の追加を妥当とした。
この協議会には、国立成育医療センター(東京)▽大阪府立母子保健総合医療センター(大阪)▽あいち小児保健医療総合センター(愛知)▽静岡県立こども病院(静岡)▽福岡市立こども病院感染症センター(福岡)--などが所属している。【河内敏康】
【関連ニュース】
病気腎移植:臨床研究2例目の手術開始 宇和島徳洲会病院
心臓移植:改正法間に合わず米で手術 寄付呼びかけ
八王子医療センター:生存率、過大に説明 複数の患者らに
八王子医療センター:「不適切治療」公表せず
腎移植:「誤診で摘出」提供者が岡山・備前市を提訴
・ 憲法改正の論点整理 自民推進本部が発表(産経新聞)
・ 児童相談所は役立たず 子供虐待「強制立入」わずか2件(J-CASTニュース)
・ 両陛下、ラオス大統領と会見(時事通信)
・ 大阪府議会決議後も府立高で国旗「常時掲揚」はゼロ(産経新聞)
・ 上野駅に「撮り鉄」警報、2列車12日に引退(読売新聞)